HOME > 料金案内
料金案内
お客様のお求めになる結果に至るまでに、場合によっては、多くの疎明資料の取得や調査等の手続きを取らせていただくことがあります。また、その裏付けとなる確認作業を伴うことがございますので、料金表の価格については、その量や要する時間等によって変動があることをご了承ください。尚、手続きを進める中で、お見積り額に変動がありましたら、速やかにご相談させていただきます。
Ⅰ | 相続関係手続 | ||
手続内容 | 報酬 | 備考 | |
遺産分割協議書作成費 | 50,000円 | 消費税加算 | |
相続人確定調査費 | 50,000円※ | 消費税加算(兄弟姉妹は加算あり) | |
法定相続情報一覧図作成費 | 30,000円 | 消費税加算 | |
財産目録作成費 | 30,000円 | 消費税加算、依頼は自由 | |
戸籍・住民票等取得手続・交通費 | 実費 | ||
行政への支払費用 | 実費 |
Ⅱ | 遺言書関係手続 | ||
手続内容 | 報酬 | 備考 | |
公正証書手続(公証人打合せ等) | 100,000円 | 消費税加算 | |
相続人確定調査費 | 50,000円※ | 消費税加算(兄弟姉妹は加算あり) | |
戸籍、住民票等取得費用・交通費 | 実費 | ||
※相続人が「兄弟姉妹のみ」になる場合の相続人確定調査費は80,000円~となります。 | |||
※その他必要に応じて | |||
証人(2名) | 10,000円/人 | 友人等証人に就任者あれば不要 | |
※消費税不要 | |||
遺言執行者就任及び各種手続 | 300,000円 | 消費税不要、依頼は自由 |
|
※相続人が就任する→当費用は不要 |
Ⅲ | 農地法関係手続 | ||
手続内容 | 報酬 | 備考 | |
農地法3条許可申請 | 80,000円 | 消費税加算 ※事前調査あり | |
農地法4条転用申請 | 100,000円 | 消費税加算 ※事前調査あり | |
農地法5条転用許可申請 | 120,000円 | 消費税加算 ※事前調査あり |
Ⅳ | 一般貨物自動車(トラック)運送事業各種手続 (消費税10%は別途加算となります) | ||
---|---|---|---|
手続内容 | 報酬 | 備考 | |
営業所、車庫・休憩施設の新設、移転、増設の認可申請 | 165,000円/件 | ※不動産会社による物件探索費は別途加算となります。 | |
車庫、休憩、睡眠施設収容能力の変更の認可申請 |
80,000円/件~ | ||
事業報告書 事業実績報告書 |
30,000円 20,000円(セット価格40,000円) |
||
運行管理者選任届出 整備管理者選任届出 |
それぞれ25,000円 | ||
第一種貨物利用運送事業新規登録申請 | 150,000円 | ||
貨物軽自動車運送事業経営届出申請 | 50,000円~ | ||
トラック運送事業新規経営許可申請(許可取得まで) Gマーク取得(新規) 巡回指導対策→25,000円/回 |
300,000円 250,000円 ※更新は20,000円 | ||
運行管理規定の作成支援 | 25,000円 | ||
運行管理規定の見直しチェック | 30,000円 | ||
車両数の増加又は減少(認可申請又は届出) | 30,000円 |
※現地調査、運輸支局に要した交通費は別途加算となります。
※令和5年10月1日より、インボイス制度が始まります。当10月1日以降は、弊所は課税事業者として、登録№ の入った「適格請求書」「領収証」の発行を致します。
※車庫証明(一般自動車)は、現在8,000円(税別)+交通費実費で代行実施しております。(県証紙代は実費)
<遺言・相続について>
※遺言・相続の公証人(公証役場)への手数料は遺産総額に応じて定められています。
例えば遺産総額が1,000万円を超え3,000万円以下の場合は23,000円、3,000万円を超え5,000万円以下の場合は29,000円と定められています。
※不動産登記は司法書士の業務となりますので、別途報酬+登録免許税が発生します。
※同様に税務申告等税務関係は税理士の業務となりますので、別途報酬が発生します。
※法定相続情報一覧図作成費については、1枚分の料金であり、2枚以上に亘る場合は、1枚につき10,000円加算となります。